主な生命保険の商品の種類と特徴

公開日:2015年1月9日

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

生命保険には貯蓄性の高い商品もあるので、老後のお金を準備する方法として活用することができ、当サイトでは老後のお金を準備するための1つの方法として紹介しています。

とはいえ、生命保険のメインの機能は死亡保障であり、その種類は様々ありますので、ここでは主な生命保険の商品の種類や特徴的なものを紹介したいと思います。


[スポンサーリンク]

主な生命保険の商品の種類

主な生命保険の商品を分類して、特徴をまとめると以下のようになります。

分類 種類 特徴
定期保険 定期保険 一定期間内に死亡した場合に保険金が支払われるシンプルな生命保険。掛捨てで満期保険金はない
長期平準定期保険 保険期間が長期の定期保険で、中途解約の時期により比較的高い解約返戻金が支払われる
逓減定期保険 保険料は変わらず、保険金額が期間の経過とともに一定の割合で減少
逓増定期保険 保険料は変わらず、保険金額が期間の経過とともに一定の割合で増加
収入保障保険 保険金が年金形式で支払われる死亡保険
終身保険 終身保険 死亡保障が一生涯続く保険
定期付終身保険 定期保険を上乗せし、一定期間の死亡保障を厚くした保険
養老保険 養老保険 一定期間内の死亡保障があり、かつ満期まで生きていると場合は死亡保険金と同額の満期保険金が支払われる保険
定期付養老保険 定期保険を特約として追加し、死亡保障を厚くした養老保険
生存給付金付定期保険 生きていると一定期間ごとに生存給付金が支払われる保険
その他 アカウント型保険 保険料を保障部分と積立部分に分け、補償内容を自由に設計できる保険。積立部分は途中で引き出しも可能
貯蓄保険 満期まで生きていると満期保険金が支払われる保険。短期間の商品が一般的
学資保険 子供の入学・進学時期などに祝金・満期保険金が支払われ、教育資金として活用できる保険
変額保険終身型 運用結果によって保険金額が変動する終身保険
変額保険有期型 運用結果によって保険金額が変動する定期保険

基本的には一定期間の死亡保障を提供する「定期保険」、一生涯死亡保障をする「終身保険」、死亡保障と満期まで生きた場合に満期保険金がもらえる「養老保険」に分類することができ、他の保険もこれらの組み合わせとなっているものが多いです。

また保険金がもらえるタイミングが死亡時だけでなく一定期間経過したところで保険金が支払われるタイプの保険もあります。貯蓄貯金や学資保険は死亡時以外にも保険金がもらえるタイプの保険ですね。

これらは貯蓄性の高い保険で、被保険者が死亡した後の遺族の生活を保障するというよりは、お金が必要な時期に向けて貯蓄をしているイメージに近くなります。

当サイトでは老後に向けたお金の準備について紹介していますので死亡保障は少しテーマとずれますが、お金が必要になる時期と金額を考えて適切な保険を設計するという意味では死亡保障も老後のお金の準備も考え方、選び方は同じです。

なんとなく安心だからという理由で、保障をどんどん厚くして高い保険料を払い続けるということは避けたいですね。

個人的には死亡保障と貯蓄性の高い保険については分けて考えるべきだと思いますので、なるべくわかりやすい保険を選んで割高な保険料の商品がわかるようにしておきましょう。


自分にあったお金の相談相手を見つける

老後のお金に対する不安を解消するには専門家に相談するのが一番で、特定の金融機関に属さないFPは大切なお金のことを相談する相手にぴったりです。

住んでいる地域や年齢、家族構成から自分にあった相談相手を探すことができるので、簡単に無料相談ができます。

FPを探して無料相談

サブコンテンツ

このページの先頭へ