定年退職後の生活を充実させるために必要なのはお金と「体と心の健康」
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
最近は年金の不安もあるので、定年退職後の生活はお金の面で語られることが多いです。
一方で、人生を充実させるには老後の生活をどのように過ごすかという点もとても重要ですので、老後の生活を充実させる方法を考えていきたいと思います。
老後の生活を充実させる方法
老後の生活を充実させるポイントはいくつかありますが、病気をしない「体の健康」を保つこと、生きがいを見つけるなど「心の健康」を保つこと、そしてやはりその生活を維持するだけのお金を持っていることです。
■老後の生活を充実させるポイント
- 大きな病気をせず、体の健康を保つ
- 生きがいを見つけて、心の健康を保つ
- お金の心配をしないだけのお金を持つ
体が健康でなければやりたいことは何もできませんし、お金を使うこともできません。逆に生きがいがなければ何のために生きているのかわからずどんなに健康であっても幸福を感じることは少なくなるでしょう。
このように、これらはどれが欠けても幸福を感じることはできませんし、過度に求め過ぎなければ多くの人が手に入れられるものです。
あえて、当サイトで紹介しなくても多くの人が感じて認識していることだと思います。
健康状態に大きな問題があることが少ない60代では「生きがいや趣味」を求める人が多く、70代以降の人ほど健康に問題意識を持つ人が多くなるようです。
老後の生きがいは人それぞれ
老後の生きがいは人それぞれですが、趣味やボランティアあるいは家族の成長などがあります。
■老後の生きがい
- 趣味
- ボランティア
- 家族(孫)の成長
老後はゴルフに精を出す人もいますし、行ったことのない場所をゆっくり旅行したりする人が多いですね。その他にも登山や読書、ウォーキングなどみなさんそれぞれの趣味を満喫されています。
社会に貢献したという思いからボランティアをするようになる人もいます。現役世代からボランティアをする人も多いですが、まとまった時間がとれる老後はより多くの時間をボランティアに割くことができます。
人は誰もが感謝されたり、必要とされたいと思う生き物ですので、ボランティアをしたくなるのは自然な感情といえ、新しいコミュニティを見つけることにもつながります。
また、何より孫の成長を見るのが楽しみという人もいますね。自分が子育ての当事者できれいごとだけ言っているわけにはいかない自分の子供よりも、客観的に見て純粋にかわいがることができる孫は何よりもかわいいものですし、孫の成長を見るのはそれだけで心が満たされる時間になります。
このように何を生きがいにするかは人それぞれではありますが、老後の生活は20年以上あって人生においても大きな割合を占めますし、これまで以上に時間に余裕のある生活です。
生きがいのない生活は考えられませんので、何かしらの楽しみや生きがいを見つけることは非常に重要です。
なお、定年退職される人が身近にいる人は定年退職される際にお祝いをしてあげると、これまでの長い会社員人生が報われた気がして老後の生活にも良い影響があります。
定年退職の贈り物にはこちらのページなどが参考になりますのでぜひ参考にしてください。
自分にあったお金の相談相手を見つける
老後のお金に対する不安を解消するには専門家に相談するのが一番で、特定の金融機関に属さないFPは大切なお金のことを相談する相手にぴったりです。
住んでいる地域や年齢、家族構成から自分にあった相談相手を探すことができるので、簡単に無料相談ができます。