保険料の全期前納払いの意味と一時払いとの違い

公開日:2014年12月31日

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

個人年金保険では必要な保険料一度にすべて支払う一時払いという支払方法がありますが、似た支払方法に全期前納払いがあります。

一時払い、全期前納払いは必要な保険料を一度に支払うという意味では同じですが、色々と違いがありますので全期前納払いと一時払いの違いを見ていきましょう。


[スポンサーリンク]

全期前納払いと一時払いの違い

  • 全期前納払い:必要な保険料を全額保険会社に預けて、1年や1か月に一度、預けたお金を保険料に充当する支払方法
  • 一時払い  :必要な保険料を一度にすべて支払う支払方法

一時払いは必要な保険料を一度に支払う支払方法なのに対して、全期前納払いは必要な保険料を一度すべて保険会社に預けて1年や1か月に一度、預けたお金を保険料に充当する支払方法です。

全期前納払いは普通の月払いや年払いの保険よりも保険料が安くなっていますが、一時払いと全期前納払いでは一時払いの方が保険料が安くなっています。

全期前納払いはお金を全額保険会社に預けて保険料の支払いは毎月、毎年行っているようなものですので、一定の条件を満たせば、毎年個人年金保険料控除を受けて節税することができるメリットがあります。

また一時払いの個人年金保険は、払込期間中に契約者が死亡したとしても支払った保険料は返還されず死亡給付金が支払われるだけですが、全期前納払いをしていると保険料に充当されていない保険会社預かり分の金額は返還されることになります。

■全期前納払いの特徴

  • 年払い、月払いより保険料が安い(戻り率が高い)
  • 一時払いより保険料が高い(戻り率が低い)
  • 個人年金保険料控除を受けることができる
  • 被保険者が死亡時に保険料の返還がある


どちらの支払方法が得か

一時払いと全期前納払いの色々な違いを見てきました。気になるのはどちらが良いかということですが、どちらも一長一短がありますので絶対にどちらの支払方法が得ということはありません。

戻り率や保険料のお得さだけを見ると一時払いの方がお得な気もしますが、払込期間中に被保険者が死亡した場合には一時払いだと保険料の返還がなく損をすることになります。個人年金保険料控除による節税効果が見込めるのも全期前納払いがお得になる要因の一つです。

個人年金保険はまとまったお金がなかったり、老後に必要なお金を積み立てる意識の人が多いので、分割払いが主流ですが、一時払いができるくらいのまとまったお金がある場合は一時払いをするのか、全期前納払いをするかを検討されると良いと思います。


自分にあったお金の相談相手を見つける

老後のお金に対する不安を解消するには専門家に相談するのが一番で、特定の金融機関に属さないFPは大切なお金のことを相談する相手にぴったりです。

住んでいる地域や年齢、家族構成から自分にあった相談相手を探すことができるので、簡単に無料相談ができます。

FPを探して無料相談

サブコンテンツ

このページの先頭へ