一時払い個人年金保険の特徴と加入すべき人
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
個人年金保険は、積立預金感覚で加入している人が多いので、月払いで保険料を納めている人が多いですが、保険料を一括で支払う一時払い型の個人年金もあります。
契約時にまとまったお金が必要なので、お金がある人や退職金などのまとまったお金が入った時に加入する人がいます。本記事では一時払い型の個人年金保険の特徴を紹介します。
一時払い個人年金保険の特徴
- 一時払い個人年金保険は、契約時に必要な保険料を一括で支払う保険
一時払い個人年金保険は契約時に必要な保険料を一括で支払う保険です。保険料をまとめて支払う分、同じ条件であれば分割で支払うよりも保険料が安くなります。
個人年金保険は加入者から預かったお金を運用して年金を支払っていますが、保険会社は一括で保険料を受け取った方が運用期間を長く取ることができて、運用収益を上げることができるので必要な保険料が少なくなります。
■一時払い個人年金保険の特徴
- 契約時にすべての保険料を支払う
- 同じ条件であれば分割払いよりも保険料が安くなる
- 契約から年金受取開始までの据置期間がある
- 中途解約すると返戻金が払込保険料を下回ることがある
- 変額型、外貨建てに多い
保険料を一時払いしてすべての保険料を支払っても、保険料を支払ってからすぐに年金が受け取れるわけではなく、一定期間の後に契約で定められた年金受け取り開始時期から年金をもらうことができます。
契約から年金受取までの期間を「据置期間」といい、一般的には一時払い保険でも5年や10年という据置期間があります。なお、一部の一時払保険では1年または2年で年金を受け取れるものもあり、これを「即時型」といいます。
据置期間の間に解約した場合、解約返戻金が支払われることになりますが、解約返戻金は払込済保険料を下回ることがあります。
「支払ったお金を返してもらうだけなのに、なぜお金が減るの?」と疑問に感じる人もいますが、上述した通り保険会社は預かった保険料で運用をしています。運用の手数料や契約の諸経費があるので、運用収益がそれらを上回らないと解約返戻金は払込済保険料を下回ることになります。
契約から2、3年の間は解約返戻金が保険料を下回りますので、元本割れするのがいやな人は一定期間は解約しないようにしましょう。
なお一時払い個人年金は変額年金や外貨建ての個人年金に多くなっています。
変額年金や外貨建て保険にはリスクがありますので、加入には慎重に検討が必要ですが、定額個人年金でも変額年金でも加入する際にまとまったお金がある場合は、一時払いの保険を選択しても良いですね。
自分にあったお金の相談相手を見つける
老後のお金に対する不安を解消するには専門家に相談するのが一番で、特定の金融機関に属さないFPは大切なお金のことを相談する相手にぴったりです。
住んでいる地域や年齢、家族構成から自分にあった相談相手を探すことができるので、簡単に無料相談ができます。