パートは夫の扶養から外れない範囲の収入に止めておいた方が得

公開日:2015年2月26日

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

年金などの社会保険に関連して、「パートで働いている人は夫の扶養から外れないようにした方が得」という話は良く聞くと思います。

パートやアルバイトをする時に良く聞く103万円の壁とか130万円の壁という話も同じような話です。

扶養から外れると社会保険料の負担が増すので手取りは一時的に減ることになりますが、本当に収入を抑えた方が得なのでしょうか。

本記事ではパートの人の最適な働き方について考えてみたいと思います。


[スポンサーリンク]

扶養から外れる年収と増える社会保険料の負担

  • 年収130万円を超えると社会保険に加入することになる
  • 社会保険料を自分で負担することになるので手取り収入が減る

夫が会社員の人であれば妻は第3号被保険者として年金保険料を負担する必要はありません。健康保険についても夫の会社の健康保険に加入することができるので負担なく国民健康保険よりも手厚いサービスを受けることができます。

年収130万円を超えるか、週30時間以上働いていると、自分で社会保険に加入する必要がありますので、扶養を外れることになります。

この場合健康保険料や介護保険料、厚生年金保険料を自分で負担することになり、人にもよりますが年間20万円程度負担が増えることになります。

そのため扶養を外れる130万円を少し超えた収入の人だと、収入が130万円ぎりぎりの場合よりも手取りの収入は少なくなってしまいます。

130万円を超えて20万円ほどは手取りの収入が減ったり変わらなかったりするので、働き損やただ働きとなってしまいます。


長期的には年金や手取り収入が増えることになる

■扶養を外れることのメリット

  • 手取り収入が増える
  • 将来の年金が増える

このように短期的には社会保険料の負担が増すので、扶養の範囲内で働こうと考える人が多いですが、長期的な目線に立つと扶養を外れて社会保険に加入しておいた方が良い点もあります。

まず社会保険加入が必要になる130万円を少し超えたくらいの収入だと手取りの収入が減ることになりますが、当然社会保険料負担分を越えて稼げば手取り収入は増えることになります。

大体年収が150万円を超えると社会保険料負担を収入が超えるようになります。

130万円の壁にこだわって収入を抑えるよりも、働けるだけ働いて160万円、180万円と収入を増やした方が多くの収入を得ることができ、今の生活を豊かにすることができます。

第3号被保険者は社会保険料の負担がなく不公平だという議論もよくあるので、収入が130万円以下であっても今後も社会保険料の負担がないとは限りません。いつ制度が変わっても困らないようにしておきたいですね。

また自分で厚生年金に加入することになると、将来的な年金も有利になります。

扶養のままで第3号被保険者でいると、将来受け取ることのできる年金は国民年金加入者と同じく満額で77.2万円です。

厚生年金に加入していると保険料の負担をすることになりますが、老齢基礎年金に加えて老齢厚生年金を受け取ることができます。厚生年金保険料の半額は企業が負担をしてくれますので保険料的にもお得です。

老後の生活は公的年金だけでは足りないと言われていますので、夫が会社員である程度厚生年金を受け取ることができても、妻の年金を上乗せすることで老後の生活を楽にすることができます。

年金は1円でも多く受け取ることができるようにしておいた方が良いので、長期的視点で扶養を外れて稼ぐというのも選択肢の一つといえます。


自分にあったお金の相談相手を見つける

老後のお金に対する不安を解消するには専門家に相談するのが一番で、特定の金融機関に属さないFPは大切なお金のことを相談する相手にぴったりです。

住んでいる地域や年齢、家族構成から自分にあった相談相手を探すことができるので、簡単に無料相談ができます。

FPを探して無料相談

サブコンテンツ

このページの先頭へ