個人年金保険の種類とタイプ別の特徴

公開日:2014年11月7日 最終更新日: 2014年11月13日

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

個人年金保険とは」の記事で、個人年金保険は、年金の受取金額や受取方法など様々な種類の保険があり、自分に合った保険を選択することができると紹介しました。

様々なタイプがあるのは良いことですが、いざ選ぶとなるとたくさんありすぎて混乱してしまう人もいると思いますので、個人年金保険の種類を、タイプごとの特徴とともに整理しましたので参考にしてください。


[スポンサーリンク]

個人年金保険の種類と特徴

個人年金保険には様々なタイプがありますが、主に「年金の受取金額」「年金の受取期間」「保険料の支払方法」「保険料・年金の通貨」によってタイプ分けをすることができます。

■個人年金保険の種類

  • 年金の受取金額  :年金の受取金額が定額or変額など
  • 年金の受取期間  :年金の受取期間が終身or有期など
  • 保険料の支払方法 :保険料の支払方法が月払いor一括など
  • 保険料・年金の通貨:保険料、年金支給時の通貨が円or外貨など

極端な言い方をすると、個人年金保険とはこれらのタイプごとの組み合わせによって商品が決まってきます。各タイプの特徴を理解して自分にあった個人年金保険は何かを考えましょう。

それでは種類ごとに各タイプの特徴を見ていきましょう。

年金の受取金額の種類

  • 定額型:将来受け取る年金額があらかじめ契約で決まっている
  • 変額型:年金額が運用の結果などに応じて変動する

年金の受取金額は、契約時に年金として受け取る金額をあらかじめ定めている定額型の年金と、年金額を契約時に定めず運用の結果に応じて増減する変額型の2種類に分類することができます。

一般的には変額型の年金はある程度のリスクをとって高い利回りを目指すので、運用方法の違いといっても良いかもしれません。

定額型の年金には元本割れのリスクはありませんが、払い込む保険料に対しての利回りは低いものが多く、運用効果がほとんどないのでインフレリスクもあるといえます。

一方で変額型は運用結果によっては元本割れをするリスクのある商品です。また運用にコストがかかる分、保険料の中の運用手数料の割合が大きくなる点も特徴です。


年金の受取期間の種類

  • 終身年金:被保険者が死亡するまで期間の定めなく年金がもらえる
  • 有期年金:一定期間、被保険者が生きている限り年金をもらえる
  • 確定年金:一定期間、被保険者が死亡したとしても必ず年金をもらえる
  • 保証期間付終身年金:終身年金のうち、保証期間内は被保険者が死亡しても年金がもらえるもの
  • 保証期間付有期年金:有期年金のうち、保証期間内は被保険者が死亡しても年金がもらえるもの

年金の受取期間は、「被保険者が生きている間どれくらい期間が長いか」という点と「被保険者が死亡した場合に年金が支払われるか」の違いで種類がわかれます。

被保険者が生きている間であればずっと年金が受け取れる年金を「終身年金」といい、被保険者が生きている間の一定期間に年金が支払われるものを「有期年金」といいます。

被保険者が死亡したとしても、有期年金の全期間年金を支払うものが「確定年金」です。また、有期年金、終身年金の一部の期間については被保険者が死亡したとしても年金が支払われるものを、それぞれ「保証期間付終身年金」「保証期間付有期年金」といいます。

保険料は、有期年金、確定年金、終身年金の順に保険料が高くなっていき、有期年金、終身年金は保証期間をつけるとその分だけ保険料が高くなります。

そのため、受取期間だけが異なる同じ内容の個人年金保険があった場合、「保証期間付終身年金」が最も保険料が高くなります。

自分がどれくらい生きるのかはわかりませんが、どれくらいの期間お金が必要になるのかを考えて選択することになります。


保険料の支払方法の種類

  • 一時払い:契約時に一括で必要な保険料を支払う方法
  • 積立払い:月払い、半年払い、年払いなど必要な保険料を分割して支払う方法

保険料の支払方法は必要な保険料を契約時に一括で支払う「一時払い」と、必要な保険料を分割して支払う「積立払い」があります。

どちらを選ぶかは人によりますが、一時払いにした方が総額で支払う保険料の額は少なくなります。ただ、将来のために積み立てていくという感覚の人は積立払いを選択される人が多いようです。

支払方法によって保険商品が変わるということはなく、商品の支払い方法を選択するという感覚ですので、契約時の資金状況によって選択するようにしましょう。


保険料・年金の通貨の種類

  • 円建て :保険料の支払い、年金の受け取りをともに円で行う個人年金保険
  • 外貨建て:保険料の支払い、年金の受け取りをともに外貨で行う個人年金保険

ほとんどの個人年金保険は円建ての保険ですが、保険料の支払い、年金の受け取りをともに外貨で行う外貨建ての個人年金保険もあります。

外貨建ての個人年金保険は円建ての個人年金保険よりも高利回りが設定されていることが一般的ですが、その分為替の変動によって将来受け取ることのできる円の年金額が増減します。

将来、老後を海外で過ごす方は現地の通貨で受け取れるメリットがありますが、日本で生活する方は受け取りが外貨になることで為替リスクを取ることになり、円貨で受け取れる年金額が変わるという意味で、実質的には変額保険と同じような商品性になります。

  • 個人年金保険は、受取金額・受取期間・支払方法・通貨など様々な種類があり、自分の必要な年金に応じて好きなタイプの保険を選択する


自分にあったお金の相談相手を見つける

老後のお金に対する不安を解消するには専門家に相談するのが一番で、特定の金融機関に属さないFPは大切なお金のことを相談する相手にぴったりです。

住んでいる地域や年齢、家族構成から自分にあった相談相手を探すことができるので、簡単に無料相談ができます。

FPを探して無料相談

サブコンテンツ

このページの先頭へ